ai138h6rsh

予防医療

≪混合ワクチン≫
母親からもらった免疫が減少してくると、子犬・子猫が感染症にかかる危険性が高まります。
感染すると命を落としてしまう危険性が高い感染症もあります。ワクチン接種によって100%感染を予防することは難しいですが、感染や重症化のリスクを下げることはできます。
定期的なワクチン接種により、大切な愛犬・愛猫の命を守りましょう。
ワクチン接種は1回で終わり、というわけではありません。
初年度接種の場合、間隔をあけて通常2~3回の接種が必要となります。
それでもワクチンの効果は徐々に弱くなっていくため、幼齢期だけでなく、成犬・成猫、高齢期になってからも定期的に予防しましょう。
加齢とともに免疫力は低下します。感染症のリスクが高まり、重症化しやすくなる危険もあるためワクチン接種を継続的に行うことが重要です。当院で取り扱っているワクチンは以下になります。メーカー等はお問い合わせください。

●犬のワクチン

・6種混合ワクチン
犬のジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザウイルス感染症、犬パルボウイルス感染症および犬コロナウイルス感染症の予防
・8種混合ワクチン
犬のジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザウイルス感染症、犬パルボウイルス感染症、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ症(カニコーラ型、イクテロヘモラジー型)の予防

●猫のワクチン

・3種混合ワクチン
猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症および猫汎白血球減少症の予防
・5種混合ワクチン
猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症、猫白血病ウイルスによる持続性ウイルス血症、猫クラミジア感染症の予防

≪狂犬病ワクチン≫
犬の飼い主の方は年1回狂犬病ワクチンを受けさせる義務が法律により定められており、接種後は自治体へ手続きをし狂犬病予防注射済票を受け取る必要があります。
当院では、松戸市、流山市、柏市のみ予防注射済票交付手続きの自治体への代行手続きを行っております。
今まで狂犬病ワクチンを接種したことがある方は、自治体からのはがきをご持参ください。
初めて狂犬病予防接種を行う方は自治体への新規登録料が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

ワクチン接種予約方法
電話(047-344-1241)もしくは病院受付にて混合ワクチン・狂犬病ワクチン接種の予約を受け付けております。
予約なしでもワクチン接種は可能です。

※注意点※
予約の場合はワクチン接種のみの診察となるため、獣医師の指定やその他に関する診察はお受けできかねます。
なお、初診の場合は予約受付できませんのでご了承ください。

 

≪フィラリア予防≫
フィラリア感染症は蚊が媒介する寄生虫感染症です。犬だけでなく猫にも感染します。最終的に心臓へ寄生し、致死的な状況に陥ります。
フィラリアが右心室・右心房・大静脈に移動すると右心系での急性循環不全が生じます。
急性の元気食欲消失や呼吸困難、虚脱、血色素尿、急性腎不全、重度腹水貯留、肝腫大などを引き起こします。
感染すると治療の第一選択は外科摘出となるため、フィラリア感染症は治療する病気ではなく予防する病気です。
5月末から11月末までの7か月間、月1回のフィラリア予防をしましょう。
錠剤タイプや背中の皮膚につけるスポットタイプ、おやつ感覚で食べさせられるチュアブルタイプなど様々取り扱っていますので、どのタイプが合うのかご相談ください。