院長よりごあいさつ
いちかわ動物病院は平成3年5月に千葉県松戸市根木内の当地に開院いたしました。当初は夫婦ふたりで診療しておりましたが、現在では20人を超すスタッフで診療いたしております。
時代の遷移による飼い主様のニーズに応えるため、新しい知識と技術の習得に努め、最新の機器の導入にも努力しております。とはいえ、獣医療の進歩も目覚しく、まだまだ研鑽していかなければならないことばかりです。
当院では高度医療を希望される方にはできる限り応えたいと思っております。
また、生活の質(Quality Of Life)を重視した治療、在宅での治療など、できる限り飼い主様の希望に沿った治療を行っていきたいと思っております。私どもは、動物を治療することにより、飼い主様が動物と幸福に暮らすための手助けをさせて頂くということを、仕事の目標としております。
スタッフを代表して 院長 市川陽一朗
院長経歴
- 柏市立光が丘中学校卒
- 千葉県立東葛飾高校卒
- 麻布大学獣医学科卒
- 麻布大学大学院修士課程終了
- 筑波大学大学院研究生
- 麻布大学付属動物病院眼科研修医
- 麻布大学内科学第三研究室研究生
- 麻布大学小動物臨床研究室(眼科)研究生
- 現職
- (社)千葉県獣医師会 会長
- (公)日本動物病院福祉協会 副会長
- 動物臨床獣医学会 評議員
スタッフ紹介
■ 副院長 大野 一也
略歴
2002年 東京農工大学農学部獣医学科 卒業
2002年 いちかわ動物病院 入社
2009年 獣医教育・先端技術研究所 腹部超音波研修 修了
2015年 日本小動物歯科研究会認定レベル1・2 修了
所属学会
日本小動物歯科研究会
日本獣医がん学会
飼主さまへのメッセージ
大学では主に皮膚科を学びました。現在は軟部外科・歯科・口腔外科に力を入れております。
特に「歯周病は万病のもと」と考え、歯周病の治療や予防に積極的に取り組んでいます。
■ 副院長 赤塚 友一
略歴
2011年 日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科 卒業
2011年 いちかわ動物病院 入社
2016年〜2019年 JASMINEどうぶつ循環器センター研修医
2018年 JAHA総合臨床医 取得
2019年 JAHA内科認定医 取得
2020年 獣医循環器認定医(動物循環器認定医) 取得
所属学会
獣医循環器学会
投稿論文
2016年 肥大型心筋症と臨床診断された拘束型心筋症の猫の1剖検例.
動物の循環器=Advances in animal cardiology 49: 85-89.
学会発表
2014年 悪性頸動脈小体腫瘍に罹患した犬の1例.
平成26年度千葉県獣医学術年次大会.
2015年 症状を伴う高度房室ブロックにイソプレナリンの長期投与をしている犬の1例.
平成27年度千葉県獣医学術年次大会.
2016年 拘束型心筋症の猫にピモベンダンを使用し著効した1例.
平成28年度千葉県獣医学術年次大会.
2017年 重度の臨床症状を呈した上室性頻拍を伴う心室早期興奮のネコの1例.
平成29年度千葉県獣医学術年次大会.
2018年 急性心筋梗塞の猫の1剖検例.
平成30年度千葉県獣医学術年次大会.
飼主さまへのメッセージ
循環器認定医による心臓ドッグを一度受けてみませんか?セカンドオピニオンも大歓迎です。大学では犬猫の心臓病や腎臓病、内分泌疾患(副腎、甲状腺、糖尿病)に興味を持ち、現在は主に外科や腫瘍にも力を入れています。とにかく勉強が好きなので、皆様のワンコ&ニャンコに少しでもお役に立てれば嬉しいです。
■ 嶽 真帆
略歴
2021年 鹿児島大学共同獣医学部獣医学科 卒業
2021年 いちかわ動物病院 入社
飼主さまへのメッセージ
家族の一員である動物たちとご家族が幸せな時間を長く過ごせるよう、小さな悩みにも寄り添えるような診療を目指して精進してまいります。
■ 喜多 瑞樹
略歴
2018年 北里大学獣医学部獣医学科 卒業
2022年 北里大学大学院博士課程 修了(獣医学博士、獣医眼科学)
2022年 いちかわ動物病院 入社
所属学会
比較眼科学会
投稿論文
2020年 原発性結膜扁平上皮癌の摘出後に角膜および結膜への腫瘍播種が疑われた症例をマイトマイシンCの点眼処置と凍結処置で治療した犬の1例. 動物臨床医学. 29: 30–34.
2021年 1.Magnesium Hydroxide Nanoparticles Improve the Ocular Hypotensive Effect of Twice Daily Topical Timolol Maleate in Healthy Dogs. Vet. Sci. 8: 168.
2.Retention, Bacterial Adhesion, and Biofilm Formation between Two Types of Bandage Contact Lenses in Healthy Dogs: A Pilot Study. Vet. Sci. 8: 238.
学会発表
2019年 犬の特発性慢性角膜上皮欠損症に対して滅菌綿棒を用いた上皮デブリードメント処置を繰り返し実施した際の治癒率に関する検討. 令和元年度 獣医学術東北地区学会
*学会奨励賞受賞
2021年 1.Magnesium hydroxide nanoparticles improve ocular hypotensive effect of twice daily topical timolol in healthy dogs. 2021 Annual Scientific Meeting of the European College of Veterinary Ophthalmologists (ECVO).
2.水酸化マグネシウムナノ粒子配合チモロールマレイン酸塩点眼が健常犬の眼圧、瞳孔系、心拍数、血圧に及ぼす影響. 第40回比較眼科学会年次大会.
3.異なる材質のバンテージコンタクトレンズの眼保持性、細菌付着に関する比較. 第164回日本獣医学会学術集会
飼主さまへのメッセージ
大学を卒業後、大学院にて主に犬猫の眼疾患に関する研究、診療を行っておりました。
近年の獣医療の飛躍的な進歩に伴い、動物が抱える疾患に対する治療の選択肢が増えています。飼い主様にご安心、ご納得いただける、一人ひとりに応じたベストな治療方針を提案するよう心がけます。
■ 田口 咲子
略歴
2022年 北里大学獣医学部獣医学科 卒業
2022年 いちかわ動物病院 入社
飼主さまへのメッセージ
動物たちへの小さな気付きが病気の発見につながります。ささいなことでもご相談ください。その後の治療方針は飼主様にとっても最善となるよう、ご相談の上で選択していきましょう。
■ 森 愛李咲
略歴
2023年 北里大学獣医学部獣医学科 卒業
2023年 いちかわ動物病院 入社
飼主さまへのメッセージ
飼い主さまとのコミュニケーションを大切にし、動物たちとの些細な変化に気がつけるよう日々精進してまいります。何でもお話ししていただける、親しみやすい獣医師になれるよう努めます。
■ 天貝 治美(午前診療のみ)
略歴
日本大学農獣医学部獣医学科 卒業
いちかわ動物病院 入社
日本獣医皮膚科学会認定医 取得
JAHA認定こいぬこねこ教育アドバイザー資格 取得
所属学会
日本獣医皮膚科学会
日本獣医動物行動研究会
学会発表
分離不安を疑った2症例
認知機能不全の高齢犬にみられる夜鳴きにスウェーデン式ドッグマッサージ療法が奏功した2症例
付属器良性腫瘍を同時に多発したビーグルの一例
■ 形部 智(午前診療のみ)
略歴
日本大学農獣医学部獣医学科 卒業
いちかわ動物病院 入社
飼主さまへのメッセージ
卒業以来、ずっと当院に勤務しております。わんちゃん、ねこちゃんとご家族様のお役に立てますよう尽力して参りますので、ご相談をお待ちしております。
■ 佐藤 美幸(午前診療のみ)
略歴
2009年 日本大学生物資源科学部獣医学科 卒業
2009年〜2018年 都内動物病院 勤務
2017年4月〜2019年3月 どうぶつの総合病院 画像診断科 研修課程 修了
2016年 小動物歯科研究会認定レベル1・2修了
2018年 いちかわ動物病院 入社
2023年 JAHA総合臨床医 取得
所属学会
日本獣医画像診断学会
日本獣医がん学会
飼主さまへのメッセージ
動物と暮らす中で生じる些細な疑問・不安なことから、セカンドオピニオンまで、何でもご相談ください。しっかりお話した上で、ご家族にとって最良の治療法を一緒に選んでいけたらと思います。
■ 高橋秀明(非常勤)
略歴
1985年 日本獣医生命科学大学卒業
飼主さまへのメッセージ
腫瘍と外科のお手伝いをしています。よろしくお願いします。